鎌ケ谷の方の後遺障害の相談

弁護士法人心 柏法律事務所

鎌ケ谷にお住まいで後遺症・後遺障害について相談できる弁護士をお探しの方へ

  • 文責:所長 弁護士 伊藤貴陽
  • 最終更新日:2025年4月4日

当法人は、鎌ケ谷からもアクセスのよい柏駅から徒歩2分の場所に事務所を設けております。

電車などを使ってご来所いただきやすいかと思いますので、鎌ケ谷の方もお気軽にご相談にお越しください。

また、松戸駅5分の場所船橋駅4分の場所にも事務所があり、こちらも新鎌ヶ谷駅や鎌ケ谷駅からアクセスしていただきやすいかと思います。

対面でのご相談のほか、後遺障害のお悩みであれば電話相談も承っております。

後遺症は、後遺障害として認定された等級によって受けられる賠償が変わってくる可能性がありますが、きちんと賠償を受けられるよう弁護士が等級申請や示談交渉をさせていただきますので、ご遠慮なくご相談ください。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

弁護士にご相談ください

当法人は、交通事故による後遺障害も得意としています。適切な後遺障害等級認定を受けることができるように尽力いたします。お悩みの方はご相談ください。

スタッフ紹介へ

まずはお気軽にご連絡ください

後遺障害に関することでお悩みを抱え、不安に思っている方もいらっしゃることかと思います。ご相談のお申込みを承りますので、まずはお気軽にご連絡ください。

ご相談について

当法人は、後遺障害について電話相談に対応しております。お住まいを問わずご利用いただきやすいかと思います。事務所で対面でご相談いただくことも可能です。

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

後遺障害の申請をサポートいたします

後遺障害等級認定について

後遺障害等級認定という言葉を聞いたことがあるという方はいらっしゃるでしょうか。

事故でケガや痛みを負うと、それらの損害が後遺症としてお身体に残ってしまうことがあります。

後遺症の重さや程度が後遺障害に該当するかどうかを審査して、その程度に応じた等級を認定する手続きが、後遺障害等級認定です。

後遺障害の等級は第1級から第14級まで定められており、認定される等級に応じて得られる賠償の金額も変わってきます。

そのため、本来よりも低い等級となってしまったり、非該当となってしまうことのないように、適切な申請を行うことが大切です。

後遺障害申請の方法

後遺障害の申請は基本的に書面によって行われます。

外傷であれば、画像やレントゲン写真などを添付することで程度を説明しやすいですが、痛みやしびれなどの見た目だけではわからない後遺症が残っている場合は、その状態を書面でしっかりと説明する必要があります。

また、適切な検査を受けているかどうか、診断書に必要な情報が書かれているかどうかなども重要なポイントになります。

お一人でこれらの注意点を押さえつつ適切な申請を行うのは大変かと思いますので、後遺障害の申請は当法人へご相談ください。

後遺障害の申請についての知識を持つ弁護士が、皆様のお悩みをお伺いし、適切な等級を得られるようサポートさせていただきます。

後遺障害に関するお悩みには電話相談を行っておりますので、ご自宅からお電話にて弁護士とご相談いただくことが可能です。

当法人の事務所までお越しいただく必要がなく、書類のやり取りも郵送などにて対応させていただきますので、鎌ケ谷にお住まいの方もお気軽にご利用ください。

お問合せ・アクセス・地図へ